
芦屋で人気の店が京都にもできたと聞いてたんですが
しばらく様子みてる間にオープンしてから1年を過ぎてしまいました。
口コミを見て予約してみました。

今日は個室やったんですが、雰囲気の良いカウンターで食事しても良かったな~。と若干後悔(笑)

●いわいサンド


中には鮪の中トロの天婦羅がはいってました。
お名刺みたいな感じで面白い演出ですね。





滑らかな豆腐 こういう雲丹って臭いの多いけど臭くなかって甘かったから美味しかった
●茸のおひたしいくらのせ
優しい茸に塩味のいくらがアクセントに
●柿の白和え
菊花が美しい。柿の甘味もきつくないし白和えに合いますね
●鰆の梅煮
酸味の角が取れてて梅の甘さが引き立ち上品な味でした

お造り
●鰹


●車海老
プリプリの海老。頭も含めて美味しかった


●穴子 肉厚の脂のりが凄い穴子でした
●インカの目覚め ほくほくの甘味たっぷりの芋
●万願寺とうがらし 肉厚で甘い万願寺

●秋鮭と旬の野菜のゼリー寄せ


●ぶり

漬け物にした蕪の葉と蕪の千枚漬けと一緒に食べたら
塩加減が良い塩梅に

●くえ


松茸の風味が出汁にでてて贅沢な一品でした。

〆もきつくないし食べやすい
ちょっとシャリの酢は自分にはきつかったかな

塩で甘さが引き立つ

●かます
炙られてて香ばしい、柔らかい肉厚の身が美味しい

海老天に3度目の登場の雲丹



出汁も美味しくほっこりします

●中トロ 程良い脂


こちらのネタにはさっきのシャリが凄くマッチしてました。

●玉子 甘くてみずみずしい



●さつまいも羊羹 芋の味がしっかりして滑らか
●梨
16時から空いてるんのがうれしい
このコースは品数も多くボリュームもあるのが良いが
テンポ良く出してくれたんで滞在2時間かからなかったんで凄く有難かった。
客層は外国人だけでなく日本の人も多かった。
************************************
鮨 天ぷら 祇園いわい
最近のコメント