君と、しろみ ★★★★☆【京都】
しょっちゅう通る道友人と車乗ってたら踏切に引っかかってしまい、横をふと見ると新店オープンの祝い花とかがあるカフェできてるし(笑) カワイイ店やし通り過ぎる人はみーんな見てました。 コインパに停めていきました。 なんと伏見…
しょっちゅう通る道友人と車乗ってたら踏切に引っかかってしまい、横をふと見ると新店オープンの祝い花とかがあるカフェできてるし(笑) カワイイ店やし通り過ぎる人はみーんな見てました。 コインパに停めていきました。 なんと伏見…
祇園を歩いていたらハードロックカフェを発見したんですが良く見かけるハードロックカフェと全く違うからびっくり。思わず入店してしまいました。 5組位きてましたが普段なら外国人でごった返してそうな感じ。逆にラッキーです。 ジャ…
10月31日にグランドオープン予定の『KAMOGAWA BAKERY 』さんへ1足お先に プレオープンでも購入できたのでベーグルを購入。購入はハイテクでタッチパネルで自動精算機 一階で購入し二階でイートインできます。 ブ…
40年以上長岡京市で愛されたパン屋さんがリニューアルOPENしました。 エスブレッド⇒New Bird(ニューバード)1人で20個位クロワッサン買う人もいて良いお客さんが付いてるな〜って印象を先ず受けました(笑)外観も内…
ROGEseoulがプロデュースした韓国マカロン専門店。 『noncaron 』が京都の知恩院門前に本日18日にオープン。 トゥカロンの平均単価は350〜450円です。残念ながら生産がまだイートイン分しか作れずテ…
四条大宮の名店。 桃のサンドイッチを食べ納め ジューシーで甘味とクリームのバランスが最高。 ***************************** フルーツパーラーヤオイソ ★ブログランキングに参加してます。良ければ…
場所によっては甘すぎるんで良く混ぜてくださいね。 スイートポテトみたいやけど胡麻の風味がきて大学いも感を味わえます。 ***************************** スターバックス ★ブログランキングに参加し…
10/7からはじまったディナーを頂きに MUROMACHI BAKERY.へ。 ウォーターマークホテル京都の1階にある。10/1にOPENしたばかりやから綺麗で素敵なベーカリーレストランでした。 500円でパンが食べ放題…
白浜スタンド9/19〜9/27の期間開催。 京都のKAFE工船さんの別ブランド OOYACOFFEEさんの珈琲が飲めます。これは珍しい珈琲ソーダで上にはみかんの皮やクローブ入りのアイスクリームが。アイスが溶けたらコーラみ…
西院近くで買い物してて、この辺りは駐車場も安いしついでにランチ。 よーいドンのおすすめ3にも紹介されていた店を発見。 スパイスの香りが広がる店内。子供も連れてきやすいし良さそう。 頼んだのは1番オススメの 5&C…
伏見·藤森にある地元で圧倒的人気を誇るカフェ&洋食店。 豊富なメニューに大分悩みました。 今回はハンバーグオムライスを頼みました 味はザ·洋食といった懐かしい味。 オムライスもハンバーグもどちらも凄いボリュームで…
こんな雨でも強烈に並んだ( ;∀;) 朝9時から整理券配るけど、その整理券をもらうのに7時前から行列が。 鴨川見えるけど生憎の雨 https://youtu.be/-plfqHkUR2M あら川の糖度の高い桃のかき氷。細…
むちゃ大好きな店で昔から死ぬほど来てます。1年ぶり位にきたけど・・・ 値上がりしてる。まぁそりゃ仕方ないか。 オムライス大にしたけど昔より小さくなってる。それは悲しい。 残念ながら味も落ちていた。 野菜のなんかが臭かった…
ガールズトークをするとの事で普段おっさんが行けないアフタヌーンティーへ参加させてもらいました。 6種類の香りを元に紅茶をオーダー。 Art Of Teaの紅茶・ハーブティー6種を 選べます。これ嬉しくないですか? 大人女…
2020年7月4日、ラオックス道頓堀のレセプションへ参加。 「ふわりぷりんmel」さん。 melプリンさんでぷれーんと京ほうじ茶を購入。 クリームチーズみたいな滑らかなプリンでした。ほうじ茶の香りも豊か。別添えのカラメル…
ラオックス道頓堀のレセプションへ。 日本初上陸の奈雪の茶さんのパンとチーズティーを紹介します。 2020年7月4日、ラオックス道頓堀内にオープンする奈雪の茶は 中国とシンガポ ールで約350店舗を展開する人気店です。 「…
↑【表紙】中庭撮影 「鶏に謝れ。」 創業60年の老舗ハイライト食堂さん。 京都では余りにも有名な食堂の別業態です。 初代がまかないで作ってくれていた伝説のレシピをお孫さんが再現。 元エンガワカフェの場所。町家で素敵。 そ…
新風館のオープニングへ参加。 オーガニック農産物を扱 う、京都【坂ノ途中】と、書肆かもめ ブックス”“本棚の専門店ハミングバー ド・ブックシェルフ”を展開する、東京 【鴎来堂】のコラボレーション店舗。 スープを中心とした…
モスバーガーの『まぜるシェイクチーズクリーム』。 ゴーダチーズやし旨味が強い、バニラとチーズの塩分のバランスが良いが、混ぜなかったからチーズ部分がしょっぱかった。 痛恨のミス **********************…
〆パフェで人気のパフェテリアLargoさん@parfaitterrierlargo は梅田にありますよ。 これは新作の横型のパルフェになります。 6個揃えたら迫力あります。 ***********************…
最近のコメント