是しんさん、食べログ4,06の名店。




お店は地下に


★焼き胡麻豆腐
白味噌仕立て。
上にはふきのとうがのっております。
白味噌が好きってのもありますが、これが無茶苦茶美味かった~。




お造りは
★明石の鯛
★明石のミル貝
★長崎のけんさきいか


★鳴門の蒸し鮑とアオサ海苔


★まぐろ中トロ
★能登のどぐろの焼き霜


★房総半島のはまぐりのくずうちと岸和田のたけのことワカメで若竹煮がほっこりしました。
八寸↓



人参と大根で演出した「夜桜」
プチお花見みたいな感じが素敵。
そしてどれも良かった。

★紅はるか
40分じっくり揚げられた・・うま。
★鯛の白子ポン酢かけ
★泉州たけのこ木の芽和え

★富山ほたるいかのぬた(葉玉葱)和え

★鯛の子
★とこぶし

★さば寿司


★三重の鰆。
低温調理してから炭焼きされていて香ばしく独特な食感がありました。


★若ごぼうと春菜のジュレがけ釧路の雲丹
春を無茶苦茶感じれます‼
最高。

和食の料理人が肉をさばく姿を見るの好き


★松阪牛と菜の花の挟み焼き
噛めば噛む程ジュワジュワと肉の旨味が




★〆の土鍋ご飯
かなり良かった~。
新子と揚げごぼうの土鍋ご飯です。具材が口の中に入った時のバランスが良かった❗


★三宝柑を器にしたフルーツ盛り
珍しい三宝柑。最近よくお目にかかります。


★ぜんざい
甘過ぎない。小さい餅が良い。


★抹茶と煎茶
すっきりしました。
****************************
是しん
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
宜しくお願いします。
コメントを残す