富小路やま岸さん2回目。



本当に予約困難なんで今日が貴重です。




★赤貝とコッペ蟹のほぐし身
内子、外子、味噌を和えたのと京都の若水菜と赤紫蘇。
せこ蟹の外子ジュレをかけて・・。



★ちり蒸しは白甘鯛と白子です。
葱と出汁がきいてて美味い。



★すっぽんの出汁で炊いた餅米の上には白甘鯛、淡路島の紫雲丹が・・この2つに比べたら弱いですが季節を感じる銀杏もいます。名脇役ですね。




★ てっぴ、身皮(確か3枚目の皮やったかな?)を包むように分厚く切ったてっさが・・そして贅沢にも白子がかかってます。
この一皿でふぐ全てを食べれます☀
味付けはポン酢餡です。



★長崎天然のクエのれんこん蒸し椀。
優しい味ですがクエの存在感がすごい。


★うずらの炭焼きと和三盆を少し混ぜた丹波の栗。


主役はうずら何ですが栗がしっとり濃厚で名脇役でした。

★上賀茂の小蕪と太刀魚のあられ粉揚げは山椒醤油で
小蕪はみずみずしくて溺れそうになります。


★富田林の海老芋。
濃いめの出汁との事でしたが、具材とのバランスが良すぎてちょうど良い。流石

★内子、外子、ほぐし身の寿司は贅沢三昧


★ばふん雲丹巻き寿司


★北海道きんきの炭焼きでしっかり皮面を焼いて脂落としてるからカリカリでもたれない

★にえばな(少し芯がある感じ)が美味い。



★鮪のカマトロ丼
鮪のカマトロをご飯の上に・・美味い❗

お米は単体でむちゃ美味いのに、ご飯のお供が(辛子明太子、なめ茸、ちりめんじゃこ)有るから食べ過ぎてしまう😂



★奈良の渋柿を熟成させて極限に甘くなってたライムしぼったら締まってうまい。
どんどんパワーアップしててやばい。
そりゃ予約とれなくなるわ。
******************************
富小路やま岸
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
コメントを残す