鮨豊 ★★★★☆【大阪】

スポンサーリンク

中之島、福島という寿司屋激戦区で人気を誇る「鮨 豊」
雑居ビルにある隠れ家的な雰囲気、同じビル内には1月にお邪魔した一石三鳥さんもありました。
食べログ点数も3.6越えで高評価でお値段もリーズナブル。
職人さんもアットホームに接してくれて非常に良かったです。
●千葉カマス 
脂がかなりのってるから炙る事で芳ばしさと甘味が増してた
ネタ箱
握り
●富山白エビ
温かいシャリでした、甘味が引き立つ
握り
●朝〆和歌山真鯛
敢えてのいかってる鯛
弾力がある鯛は高級鮨では久々に出会った
焼き物 
●太刀魚
2キロの太刀魚で大きい個体でした
肉厚もあり脂のりもよかった
握り
●けんさきいか
鯛がいかってたからイカは寝かしてあるから
肉厚があってもしっとりしてました
●琵琶鱒
旬の鱒は脂も程良くて柔らかい
塩で食べることで香りが良かったです
●山口県 瀬付き鯵
有名な萩沖の天然礁に住み着いた真鯵
弾力、脂のり良く葱生姜の薬味が合う
●めひかり一夜干し
水分が程良く抜けて旨味が凝縮
めちゃ美味しかった
握り
●金目鯛
今日のベスト3に入る美味さ
脂のりもしんどくないし良い感じでした
●鰹
新玉ねぎ島らっきょう醤油漬けと一緒に
●利尻島雲丹
価格帯が安いので雲丹は期待してなかったけど
甘くて臭み無く美味しい雲丹でした。
今からの鮪にために
温かいシャリを目の前ですし桶に入れてしゃもじで切るように作ってくれます
このパフォーマンスは嬉しい
握り
●北海道噴火湾中トロ

少ないだけに丁寧に扱われた鮪、この一貫は手で食べます
よりシャリの解け具合を感じれます。
寝かしてある鮪は凝縮してて美味しかった。
●クロムツ
普段は脂のりは微妙みたいやけど
この個体は脂のりが良く、ノドグロより全然食べやすく美味い
脂のり系
●揚げ千両茄子
熱々の揚げた茄子を素手でむきむき
さっぱり美味しく頂きました、揚げた茄子は美味い
●とろたく
1週間干した自家製のたくあんをビール、辛子、塩で漬けたのを
鮪に混ぜたとろたく。
海苔の風味がいい
●赤だし
本日の魚のアラで取ったお出汁は深味がありました。
●鰻
皮を極限までパリパリの食感にしてある
鰻の臭みはじゃっかん感じたけど、食感と海苔の風味が良かった
●水物 
能登シャリジェラートモナカ
間に入ってる求肥がよかった

*************************************

鮨豊

スポンサーリンク