


カーペットはフカフカ、壁は大理石。めちゃくちゃかっこいいしセレブ感が凄い(笑)

しかもHERMESのコップで!!
HERMESのクッションを抱きしめながら頂きました。

『なにこれ???』となりながら

※有名なあの店の系列なんでHERMESさんから許可を得てつくった特注の扉なんです。えぐい。




石をパカッとはめて。
色々楽しませてくれます。

わくわくしながら料理スタートです。


★毛蟹
林檎とセロリのサラダ

はじめて聞いたチーズはモッツァレラとブッラータチーズの中身のクリーミーな部分だけの贅沢なチーズらしいです。不思議な味でも毛蟹を邪魔にする事はありません。

味変。トマトとチーズでカプレーゼ風になる。
楽しい〜。

彩りきれいな唐辛子の上には
パリパリのシュー生地が

ぎっしりとアオリイカのお刺し身と
発酵させたパプリカのピューレで上には
色鮮やかなナスタチウムの花
非常に美しいしパリっとした食感の中にイカのねっとりした食感が絶妙にあう。


梅酒でマリネした時鮭
発酵させたビーツ、塩いくらが敷き詰まってます。
ハイビスカスのジュレシートを被されている。
んん〜美味い。塩加減も絶妙で輪郭がはっきりした逸品でした。

カルピスバターのホイップで頂きます



✔川の王様と言われてるカルーガキャビア


フランス製サン·ルイのグラス。
聞くとプラチナ加工で現在は製造販売されてない希少なグラス。緊張する(笑)
中もめちゃめちゃ贅沢な内容。

✔川の王様と言われてるカルーガキャビア
✔無添加の生雲丹
その下には

✔きたうち牛のコンソメジュレ
食材が喧嘩しそうやけど見事に調和。
キャビアはあんま好きちゃうけどコントワールフーで食べた時の感動が蘇りました。
パリソワール風のジャガイモ、葱のエスプーマソースが美味しい。


テーマは『五味』

熟成期間の長い手前から
面白いなー。


✔酸味=ベルガモットの香りのババロアソース

✔塩味=カラスミを挟んであります


✔甘味=ブルーベリーの発酵エキスと乾燥パウダー

後編に続きます。
***********************************
NH(エナシュ)
最近のコメント