念願の富小路やま岸さん。
予約がようやく取れてしかも3ヶ月位待ちました。



素敵~

壁が味ありますわ。


すごく丁寧に挨拶くださいました。




天然車海老と城陽いちじく酒蒸しした舞茸と菊花ジュレ

いちじく美味いよ~。


新物のイクラに小豆島の昆布で〆めたそうめんを贅沢にも鮑の肝で合えてます。




淡路の鱧と焼き茄子のすりながし・・・最高に癒されました。


刺身は、
長崎のけんさきいか
長崎甘鯛
由良の萩原丸雲丹



鮪の天肉は玉葱醤油をつけて
脂の強い身なんで薬味が凄く良い仕事してくれます。



美山の天然鮎の迫力はすごい。


凄い肉厚でぷりぷり

上から見たら分かりやすい。芋とユリ根でウサギが添えてあります(笑)



れんこんもち松茸あんかけ

秋刀魚と菊名のお浸し

低温調理された蛸のやわらか煮

芋の胡麻合え

銀杏とむかごと南瓜の素揚げ

まぐろ

このわた

巻き寿司

バランスが最高です。

僕はこのわたが苦手やからこのわた無しバージョン。


最高の雲丹

次は1列丸ごと巻いた寿司
手渡しされる大将の笑顔が最高の味付けです。



むっちゃ美味いよ~。



金目鯛の炭焼


にえばな
美味しいから4回おかわりした

ご飯のお供

明太子

じゃこ

なめこ


あんこをモナカで挟んで

抹茶ですっきり。
最高でした。
もう次の予約は来年2018年の5月でした。
まじか~。
***********************
富小路やま岸
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
コメントを残す