隠れ家的な京料理のお店。

かなりマイナーな場所にあります。

ミシュラン★★のかなり予約困難な店。

カウンターはもう年内予約不可って凄い人気。


中庭も天井も素敵です。



滋賀の若鮎
ハマボウフとみょうがとスナップえんどうでさっぱりとしたポン酢のジュレがたまりません。
いきなり胃袋つかまれた~。
刺身は、


刺身盛り合わせは石川の桜鱒、淡路の穴子、明石の鯛です。やはり鱒はサーモンよりすき。


かなり肉厚。


桑名の天然はまぐりと京都の筍を使った椀は優しい味です。出汁が甘いが黒胡椒でピリリとバランスをたもっています。

超特大のはまぐり

殻もごっつい

蒸し寿司は、天然の鯛の白子がシャリの上ににドカーンと

その上から自家製カラスミかけてカボスを絞って。


山形牛と花山椒、花わさび、ふきのとうが下にあります。絡めながら甘じょっぱい味を楽しみます。

肉は大分美味い。良い肉だ。

少しさっぱりとホタルイカとイイダコをポン酢醤油で


ホワイトアスパラドリンクとくじらベーコンと羅臼の雲丹。
そこに卵黄と魚醤のソースで・・・
複雑な味になるかと思いきや何とも言えないバランスで感動しました。
〆のご飯を選べます。
いくら、卵かけ、へしこ、からすみ、ラーメン後2種類あったかも~。
けど裏メニューの牛丼にしてもらいました。


お値段上がりますよ?・・・は・・はい。
ドキドキしながら牛丼を食べました。肉も沢山のってるし間違いのない美味さでした。

良い肉や~。

卵肉は絡めて葱巻いて

お汁と漬物。
最後は、

ぶんたんと白ワインソルベ

夜桜という羊羮みたいな和菓子

後は抹茶をだしてくれます。
1人19000円位で高級なディナーでした。
****************************
京天神野口
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
コメントを残す