焼き鳥・鶏料理2025.05.19 2025.05.20 喘 息 男 wabiya 後編 ★★★★☆【京都】 ツイート シェア はてブ LINE Pocket スポンサーリンク 後編です。引き続き紹介します 菜の花を焼く秋山さん ●小蕪のペースト、小蕪の千枚漬け 上からは唐墨、穂紫蘇 ●菜の花 苦味はあるが、炭で焼かれた野菜は甘い ●首皮 玉葱 凄く旨味がある、散らした木の芽が爽やか ●奥丹波黒峰シャモ胸肉 100%在来種の本地鶏で皮の旨味が凄い、インパクトあるんで梅肉ソースで爽やかに ●おび 内ももですね、水分が多くてモチッとプリッと ●アスパラソバージュ 茹でた後に薪で薫りを付けた粘りも感じる緑鮮やかなアスパラパルミジャーノで塩味でシンプルに ●七谷鴨薪でじっくり火入れした希少鴨 シナモン、カレー粉風味のバルサミコ酢とタスマニアマスタード しっとりしてます ●土鍋ごはん ●つくね 玉葱ソース 和風ハンバーグみたいな感じでご飯と一緒にいただきます うまい ●バターチキンカレー 2杯お替りしました。優しくて美味しいカレー ●ラーメン ミンチで取ったコクのあるスープ 天然アサツキ、柚子の花が爽やかに ラーメンに味変でエシャロットと大蒜香るラードを入れるとパンチの効いたラーメンに変化 菓子wabiyaが近々OPENされるとの事で特別に試食で出していただきました。●料理長の帽子赤卵を使用したチーズスフレ濃厚でコクありカラメルの苦味もほんのり ●薄玻璃チュイル 山田製油の自家焙煎した白胡麻と黒胡麻香ばしいし食感も面白くて凄く美味しい ●苺のブランマンジェ酸味と甘味のバランスのとれたデザート ******************************* WABIYA スポンサーリンク ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly
最近のコメント