山科の椥辻に木、金、土だけのレア営業の隠れ家割烹があると聞いたのでグルメ会をセッティングして訪問。


77歳の可愛い大将が可愛い。
年齢を感じさせないリズミカルな仕事っぷり。
大将からは素材への愛を感じれます。
自ら山菜なども採って来られるそうです。
だからこんなにも素材を活かす事が出来るんでしょうね。
まず、コースの最初は

★筍の木の芽和え
角切りで食感が残っていて好き。白味噌の甘味と木の芽の辛味のバランスが抜群。



★刺身
鮪トロ、剣先いか、鯛。
鮮度の良い刺身が嬉しい。

★若竹煮
優しい味付けで柔らかく煮込まれた筍。
コース内に出す筍料理の表情を色々変えて提供してくれるから嬉しい


★柔らかく煮込まれた鮑
贅沢。美味い~。



★鴨ロース
こんなにしっとりしますか?
肉汁が上品で最高でした。
お節で大人気のメニューがコースに組み込まれました。

★あぶらめの木の芽焼き
身がふわふわ。甘辛いタレが食欲をそそります。


★わらび
立派なわらび。正に自分で採りにいかれた物。
食感が良い。うまい。



★いかそうめん
包丁さばきが凄い。
厚みの無いイカを5枚の薄さに切ってた~。


圧巻。自然薯とあえて。
こりゃ名物やな~
そして、さっきまで繊細やったけど握りになると急に豪快ぬります(笑)


凄い良いマグロ。
★にぎり


鮪トロ
剣先いか

赤貝
とり貝

煮穴子

トロ細巻き
けど握りは繊細よりこれ位豪快な方が好きです。


★筍の佃煮
サービスで出してくれた筍。
土産にもくれた~優し過ぎる。ありがとうございます
****************************
割烹船よし
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
宜しくお願いします。
コメントを残す