天満のスフィーダさんがイタリアン串揚げ屋を展開。

北新地という立地から店内も大人っぽくて落ち着いています。

本日の素材です。

テンション上がるやつ。

★新鮮な野菜のサラダ
ドレッシングがかかってなくても素材の味で美味いしお代わり自由。

★柚子豆腐の上にハモの出汁と卵
体がホッとします。うま。


★青森の空豆
皮の中で蒸し焼きにされてます。甘い。
★シャルドネのノンアルコールワイン無茶苦茶美味い。大人になった気分。


★淡路島由来の1・8キロサイズのハモ
肉厚でホクホク。

★きんしんさい
串揚げではじめて食べた~。うま

★長崎のけんさきいか
1度冷凍して繊維を潰してあるから柔らかい

★オクラ
朝採れやから皮も柔らかい

★紫いんげん
味が濃いな~。珍しい野菜を食べれたら幸せ

★甘鯛の鱗揚げ
オリジナルの揚げ網でじっくり揚げられました。カリカリで身は脂がのってフワフワ。

★しらさ海老

★自家製のタルタルソースはかなり濃厚でうまい。黄身をふんだんに使用。

★伊勢の赤鶏のささみ
朝引きされてるから身がしまってます。

★琵琶鱒の燻製
サーモンより断然に鱒かな

★自然栽培ズッキーニ
パルミジャーノチーズがかかってます

★イタリアの小茄子
可愛い見た目やけど味はしっかり茄子

★明石のタコ
1時間もみ洗いした手間暇のかかったタコ

★蓮根饅頭の揚げ出汁
さっぱり、出汁も美味いしほっこり

★シンプルにじゃがいも

山椒ソースが抜群に合います

★鰯
ごっつい鰯でした。臭みもなくかなり身が柔らかくてびっくりしました。

★淡路島のペコロス(小玉ねぎ)
甘い

★大黒しめじ
丹波産のジューシーで新鮮なしめじ

★茶美豚
低温揚げしてるから中はピンク色。
焦がしパン粉で揚げてるから香ばしい。

半端なくジューシー。

★日向夏とフルーツトマトにパッションフルーツが
口の中がさっぱり



★トマトの冷麺
トマトの氷が最高にさっぱり


★ハーブティー
楽しい串揚げ屋さんでした。
揚げる前のひと手間を惜しまない、素材によって衣の調合をかえたり、揚げる時間も出す順番もしっかり考えられています。
1組ごとに油をかえてるから胸焼けしない。
驚く事の連続でした。
素材の味を引き出す技術に計算された拘りのソースや薬味でどんどん味が足されていきます。
関心しました。
料理って進化してますね~。
**************************
香り串揚げ 口勝
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
コメントを残す