お願いしてランチに営業して頂きました。


二条城の近くです。

この辺り静かで好きな場所です。
綺麗で上品なお店。
カウンターで料理を作る様を目の前で見れて幸せ。古田さんとは年齢も同じで親近感が湧きました。



★フルーツトマト、スナップえんどう、加茂茄子に明石蛸の柔らか煮を胡麻酢で和えてあります。冷たい料理でサッパリしてメチャうま。


★小芋の揚げ物ととうもろこしと空豆のかき揚げに自家製カラスミがかかっています。カラスミの塩気が素材の甘味を引き出してくれます。



★オコゼと白ずいき(ダツ)とじゅんさいの椀はオコゼの身のフワフワのプリプリ感に驚きました。
じゅんさいも上物やわ~。



★刺身は、鰹の藁焼き、キスの昆布〆、さきいか、淡路島由良の雲丹、鱧と梅肉とボリュームがあり楽しめました。


稚鮎さいこ~。

炭でじっくりと焼き



★稚鮎の炭焼きに新ごぼうと蓮根といんげん豆のきんぴらが添えてあります。


鮎の時期ですね~美味すぎました。

★グリーンアスパラガスに黄身のソースとオクラソースがけ
何かソースのバランスに感動しました。極太アスパラも甘い。

かなり霜のふった牛肉ですが焼き茄子と合わしてあるからサッパリ。焼き茄子の風味がたまらん。


★三つ葉などの野菜とグジの小鍋

グジの出汁が非常に旨味が強い。体も暖まるし栄養たっぷり。


★〆は穴子の白焼きと桜えびの土鍋ご飯

やばい。

腹パンパンやけどお代わりしました。余った分はお土産に・・

漬物とご飯のお供

味噌汁


★フルーツは小玉スイカ、宮崎のマンゴー
メロンのアイスとヨーグルトのパンナコッタ・・和食の料理人でもこんな素晴らしいデザートが作れるんに感動。
一切手抜きがなく
お見事なコースバランスでした。
また来月位にいきます。
そしてこれがお土産です。

冷めても美味い
******************************
二条城ふる田
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
コメントを残す