仕事がハードなんで、たまには開放されてリフレッシュするために近場ですが旅行。



この時期、有馬は紅葉が素晴らしい。
有馬の紅葉が全貌を見渡せるお部屋。
2部屋分やからかなり広々。
食事も部屋でできます。


兵庫県調理師会の会長
関西の有名料亭、旅館で務められた経歴。
2010年より現職。
日本料理の技法などで多数出版されてはります。
地産地消の創作料理スタートです。


紅葉が散りばめられていてむちゃ綺麗
ああー和食っていいですよね。

椎茸、子持ち昆布、人参、胡瓜の和え物が入っていて上品

濃厚なあん肝が最高


サーモンとかつら剥きの大根ですね。
◇銀杏寄せ揚げに蟹味噌
◇花豆
◇のし鶏

身がしっかり詰まってる

葉の中には穴子照寿司でフワフワでうまい
どれもきっちり手をかけられていて凄く良かった。


かなり大きい雲子が、香煎揚げで香ばしく揚げられていて中はとろっとろ。

野菜は大黒しめじ、人参、ほうれん草のみぞれ餡です。




*****************************
有馬温泉 古泉閣 前編 →→→→→後編に続く
コメントを残す