ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 京都★★★★☆【京都】

スポンサーリンク

久しぶりにお友達3人とランチ会
伊勢丹9階というロケーションで景色抜群なんですが
生憎の土砂降りだったんで京都市内は霧がかり全く景色は見えず。
けど、こんな日も珍しいし僕は嬉しかった。
レギュラーメニューもいいが、毎度興味をひかれる季節限定メニュー
その中かから4品頼みました。
●和梨と洋梨のソルクバーノ
自然な甘味で滅茶美味しかった。
前菜盛り合わせ
●国産牛ランイチのローストビーフ バルサミコソース
●米卵トリュフのフリッタータ パルミジャーノチーズ
●魚介マリネ (ほたて、浅利、ムール貝)
●水牛モッツァレラとトマトのカプレーゼ ジャノベーゼソース
●高知県の鯛カルパッチョ キャビア ビネグレットソース
●スペイン産生ハムとサラミ クッキー シャインマスカット
●あおさを練りこんだゼッポリー二
食べたいのを少しずつ、どれも美味しかったんですが
ゼッポリーニがモチモチで海苔の風味がよかった。
丁寧に仕込まれてますね。
ピッツアァ ハーフ/ハーフ
●D.O.C 
モッツァレラの弾力、バジルの風味、トマトの甘味と酸味のバランスがとれた
サルヴァトーレのスペシャリテ。
●4種チーズのクアトロフォルマッジ
普段は頼まないピザ。ゴルゴンゾーラが苦手なんで(笑)
アカシアの蜂蜜をかけて食べたら甘味と塩味のバランスが良く美味しかった。
お肉がゴロゴロ入ったボロネーゼチーズ無し。美味しい。
リゾット
●フレッシュトリュフのチーズリゾット
前回食べたトリュフとは質が違い食感や風味も格段に良かった
濃厚なリゾットに秋の薫りが加わり美味しくいただけました
パスタ
●松茸と浅利のアーリオオーリオ
ちょっとにんにくの風味が強く
長野県産の国産松茸が少し勿体ない感じになってたけど贅沢で美味しかった。
●熊本あか牛のグリル
老いた自分には赤身が強い肉がありがたい
表面はカリッと香ばしく焼かれていて旨味もありよかった
添え野菜は玉葱、万願寺とうがらし、モロッコいんげん、椎茸、ヤングコーン
パスタ
●徳島県産濃厚卵と特撰ベーコンのカルボナーラ
シャバシャバした店が多いけど
ソースがかなり濃厚な感じでパスタに絡みつくし美味しかった。
ベーコンも沢山入っててかなり好きなカルボナーラでした。
●苺のミルフィーユとピスタチオジェラート
久々に食べたミルフィーユは相変わらず食べにくい(笑)
けど滅茶好き。ピスタチオとの相性がいいですね
●和栗と洋栗のモンブランパフェ
エルダーフラワーゼリー、マカダミアナッツアイス
抹茶シフォンだど見た目の可愛さだけじゃなく、専門店顔負けのレベルの高いパフェでした。
3人で来たら沢山食べれるし嬉しいですね~。
高めの頼み過ぎたからまぁまぁ行きましたが
普通に食べたらもっと安く収まるでしょうね。

**************************

ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 京都

スポンサーリンク