リストランテピノッキオさん。

たまたま初訪問したタイミングが、一周年記念で中山シェフのスペシャリテ企画でした。
最後に評価悪い理由が書いてます‼

ドリンク一杯無料でした。
ラッキーけど烏龍茶。

カトラリーは最近流行りの引き出し式。


まずは、
北海道ゴールドラッシュ、炙り鱧、加賀太きゅうり。
グネグネしたグラスの器で爽やかに夏っぽい。こんなん好き。


次は緑の皿。
色々な豆のズッパはかなり濃厚。
皿の回りには数種類の豆(四角豆、スナップえんどうなどなど)とアオリイカが。


滋賀県産稚鮎のコンフィにサマートリュフとメロン、ナスタチウムを彩ったもの
苦味と甘味、トリュフの風味が良かった。


北海道の雲丹、枝豆、泉州茄子のカッペリーニ。
ドライアイスで煙もくもく。
ハーブの香りにテンション上がる奴。

お口直しは
ヨーグルトと桜のジェラートも濃厚でうまうま。



鮑、ホタテ貝柱と生昆布を落花生のソースで・・。
美味しかったな~。

バジルのフォカッチャ。


平目やムール貝のトマトブイヤベースはよくあるフィルムに包まれてました。

自家製クロワッサン


メインは、岡山備前牛のシャトーブリアンの炭火焼き。
肉は柔らかくて美味いけど薄くて炭火焼きやから焼肉食べてる感じ。

〆は
イカスミとオマール海老のトマトの酸味がきいたパスタ

ドルチェはマンゴー、ココナッツ、ラベンダー、チョコレートなどのアイス。
特にラベンダーが無茶苦茶ラベンダーでうまかった❗

最後は紅茶で終了。
品数も多く見て楽しめる料理でした。
ソムリエさんの態度も良かったです。
ですが、問題がオーナーさんかな?
ビシッとスーツを決めた人が途中から急にあらわれて。
大事なお客さんには挨拶して、名刺配って・・・僕等には見向きも「いらっしゃいませ」の一言もない。
正直、無茶苦茶下に見られたのがわかったし気分悪かったです。
***************************
リストランテピノッキオ
★ブログランキングに参加してます。良ければ「京都食べ歩き」をクリックしてください(–、)ヾ(^^ )
「京都食べ歩きランキング」で順位も見て頂けます\(^^)/
宜しくお願いします。
コメントを残す