
築140年の京町家をリノベーションした醸造所併設のタップルーム。(クラフトビール用語で樽生ビールが飲めるところ)
友達の店にきただけでも#PRてつけなあかんみたいなんで付けときます。




ブドウ系の香りがするホップでフルーティ。
ビール苦手な僕でもいけます

◼️ふぞろいの麦たち
群馬の大麦、石巻のホップを使ったほぼ
国産原料クラフトビールです
原料の生産からビールの製造、ラベルのデザインまで全て障害のある方が携わる「農福連携クラフトビール」です
麦のコクとホップの苦味と爽やかな香が特徴。


京都の福祉施設「テンダーハウス」で燻製されたミックスナッツ
◼️塩豆
西陣で江戸時代からある老舗豆菓子屋の塩豆で、どのビールにもあうシンプルな味付け
■上京区のさくさく工房という施設の手作りクッキー
胡椒味のクッキーと大徳寺納豆のビスコッティの2種盛り。

柑橘系の香りのホップと柚子果汁で爽やか。

湘南の福祉施設で作られたトマトピューレをつけて食べるトルティーヤチップス
トマトピューレは味付け無しで、トマト本来の甘さ。これはオムライスとかにもかけてみたい。
*******************************
西陣麦酒京町家タップルーム
最近のコメント