池田紘三 ★★★★☆【大阪】

スポンサーリンク

友人に誘われて「蟹」を食べに来ました。
そして「北新地」という立地なんでちょっとビビってますが、それ以上に楽しみです。
今日の活け蟹を拝見。元気いっぱいです。
兵庫の香住のとある場所から海水をわけてもらい
ピストンで何度も店内の水槽に自ら運ばれてます。
バクテリアやろ過する機械も設置し
休みの日も朝晩も常にエアコンを回し温度を保つ
蟹にとって最高の環境を作る研究を重ねてはりました。
労力、時間、お金がかかりますよね~
食に対しての変態料理人ですね。
本日の食材ですね
蟹をはじめ
鰻や金目鯛、渡り蟹まで
✔丹波の紫ずきんの冷たいすりながし
蛤の出汁で溶いてあり奥深い味ですね。
赤紫蘇の新芽
蟹はずわい、毛蟹が手際よくさばかれていきます
✔宮城の蝦夷鮑と北海道の帆立 
柔らかい鮑、45度で低温調理して少し炙った帆立
したつるむらさき、あおさ海苔の餡
✔鱧と石川県の加賀蓮根すりおろし
モチモチした蓮根の食感が面白い
松茸の餡が贅沢
毛蟹は昆布締めに
造り
✔毛蟹昆布締め 2足
✔ずわいがに昆布締め 2足
2種の食べ方で楽しみました。

醤油をスポイトで2滴落として食べたり
昆布で締めた事で旨味や甘味が増していた
酒・天然塩・梅・昆布で煮詰めた液体状の塩を漬けたり
✔ケジャン
渡り蟹を2日紹興酒漬けした韓国料理で
この紹興酒はアルコール飛ばして醤油と香味野菜で3か月仕込んでた凝縮した物
円やかに卵黄ソースと柚子の風味で
ソースは余るんで蕪を漬けて
炭の芳ばしい感じと鰻の脂が胡椒の塩漬けに合う
ひと手間加えた酢橘果汁の大根おろしや山葵も使いながら
金時草の胡麻和え
✔鱧松
骨切りした鱧、松茸、ずわいがにしゃぶ
✔揚げ物
千葉の金目鯛唐揚げ
含め煮した岩手の二小里芋の唐揚げ
たっぷるの毛蟹の身が入った餡 
アクセントに葱と毛蟹味噌
秋刀魚を炭で炙り
✔炭焼き秋刀魚と天然舞茸の土鍋ご飯
✔しじみラーメン
濃厚なしじみ出汁 固めの麺がおいしい

************************************

池田紘三

スポンサーリンク