鉄•釜•鰻 ねどこ ★★★☆☆【大阪】
****************************************** 鉄•釜•鰻 ねどこ
****************************************** 鉄•釜•鰻 ねどこ
とにかくここは大好きで頻繁に通いたい店です。 *********************************** 炭焼鰻 寝床 福島店
祇園という立地、ボリュームこの店のロケーションを考えたら安いと思う。完全にインバウンド需要のつよい店だと思う。 ****************************** 祇園 鰻 川藤
今日は3人やったんで軽めに *********************************** う嵐
関西では珍しいスタイル鰻串の炭焼きです。*串焼きはすべて803円です。 ***************************************** 炭火焼寝床 心斎橋本店
*********************************** 鉄釜鰻
完全に外国人をターゲットにしたお店でした。 雰囲気が良いし★×3 ************************ 祇園 鰻 川藤
ちなみに、表紙の写真は上ひつまぶし膳で4800円。 ***************************** 炭焼ひつまぶし鰻 うなぎ武奈伎(むなぎ)
東京でミシュランを獲得した青海さんが北新地に出店。鮨屋の横にうなぎを食べれる店をオープン。 コースやし2時間はみてたけど、1時間くらいで食べ終わる(笑)はやっ。14800円は高いな〜。゚(゚´Д`゚)゚。 *******…
心斎橋で人気のお店です。ガヤガヤした街ですが大人空間で素敵なお店です。 かなり満足しました。なにより気遣い接客がすばらしい。友人が子供連れてきてて食べるものがなかったら、店から気をかけてくれて『うどんお作りしましょうか?…
今日は肉(29)の日焼肉たまきさんの焼肉を食べに来たんではなくあるお重を食べにきました。 鰻は、愛知県の某有名店の鰻です。国産うなぎです。 どういうつながりで仕入れさせてもうたか知りませんが、関西で食べれて感謝です。 肉…
法善寺横丁の石畳、この場所は落ち着いてて好き。 元同僚と3人で食事。 カウンターだけで狭いお店。 丁寧に提供してくれます。 元バーテンダーていう異色の経歴をもたれてるから 酒が豊富で楽しいみたいです。(同僚が語ってました…
創業70年 日本料理 難波川富の味を受け継ぐ西天満日本料理 「ゆずな」 が手掛ける2号店が10/4に新規オープンのため一足先にレセプションに参加。 「ゆずな」 は、 日本料理の心 「ごはんとお出汁」にこだわり、 朝、昼、…
京都から高槻は近いな〜車でもすぐつく。 『旬菜旬魚きくの』さんでうなぎ蒲焼をテイクアウトしました。 滋賀県の「ちか定」で修行をされたご主人の腕は確かです。 自家製のタレと炭火でじっくり焼かれた活うなぎ。 大きさ伝わりませ…
岐阜まで遠征。 くぅ~。たまらん。 楽しみです。期待外れじゃなけりゃいいの うな丼の上 じゅうぶんな量です。鰻うまい。 特上 皮面はパリッパリ。 2段目にも隠し鰻が・・・・。 まさか3段目にも隠し鰻が・・・・。 どれだけ…
エスカの地下街にあるひつまぶし専門店は行列店です。 昼外れでも満席で少し待たされました。 ひつまぶし(並) 3100円 ①普通に食べる ②薬味で食べる ③出汁で食べる ④1番気に入ったので食べる カリカリの鰻がうまい。 …
先斗町の洋食屋さん。 オムライスで有名な店です。 和風サラダ 名物 宇治丸 卵の下には鰻が・・・。 出汁をかけてお茶漬けにして頂きます。 ********************** 京都オムライスルフ 京都市中京区先斗…
久々に三条商店街に来たんで ランチは和食を・・・ う飯重にしました。 柿の白和えが特にうまかった。 こういうバランスのとれた料理好きやわー。 ************************** 碓屋 京都市中京区三条…
愛知の名店。昨日もうまかった絶品鰻。 沢山並んでる~。 ひつまぶし。 もう1枚写真を・・・・。 ぎゅうぎゅうに詰まった鰻はやはり分厚いしカリカリでふわふわ。 出汁と山葵と葱をかけて。 うまいわー。さっぱりするし幾らでも…
うなぎの名店。何度か機会を逃してようやく来店できました。 明らかに普段から並んでますよ感がでてます。 開店2時間前にきました。 駐車場は沢山完備されてます。 16時50分位から名前を聞かれます。 慣れた段取り。 きたー。…
最近のコメント